2016年 04月 21日
催事終了しました |
この度の地震で犠牲になられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
また、熊本・大分県で被災されたの皆様がまだまだ厳しい状況の中で過ごされていることに胸が痛みます。
多くの支援の手が皆様に届くことを祈念いたします。
工房のあります湯布院塚原でもかなりの揺れがありましたが、被害はほぼありませんでした。事務所の中は棚のものがたぶんいくつか落ちていましたが(普段から整理されていないので地震のせいといいきれない…)
お取引先の方々や、友人等皆様にご心配いただきましてありがたく、大変嬉しかったです。
自分たちが被災して、辛さがわかりました。
大分県内では湯布院・別府で主に被害が出ていますが、ライフラインも徐々に復旧して由布院ではかなりの旅館・ショップで営業が再開しているようです。別府の被害のある所も限定的ということです…被災された方は大変かと思いますが
昨日車で通った所は屋根にブルーシートがかかっているところを数件目にしたくらいです。
テレビ等で被害のあったところだけがクローズアップされていることや余震が続いていることもあり「大丈夫だから来てください」と大きな声で言えない状況ではあると思いますが、来ていただくことで支援いただける事もありますので、よかったら別府・湯布院にも足をお運びいただければ嬉しいです。その際は、状況をご確認の上十分に気を付けてお出かけください。
実は私は地震の時には『第37回大分の物産と観光展』で広島に滞在していました。
会場でも心配いただき、励ましの言葉も多くいただき、福屋さんが会場入り口に義援金の受け付けボックスを設置してくださいました。
広島のお客様、福屋八丁堀本店のスタッフの皆様にも気にかけていただいて無事終了できました事に感謝いたします。
コンビニで買い物をしてレジに行くと義援金ボックスが目立つところに置かれていてお札もいっぱい入っているのを目にして涙が出そうでした。
私もできる事をできる時に支援していきたいと思いました。
最後にお知らせを…岡山県岡山市の丸善岡山シンフォニービル店では『陶と竹展vol.2』が4月25日まで開催中です。
お近くの方は実際にお手に取ってご覧ください。
ショップ・工房ともにオープンしています。
by momi23kg
| 2016-04-21 11:03